創業秘話

.

「会津の森を守る」

.

この思いをきっかけに生まれたのが

「自然農法 無の会」です

.

1980年代後半、バブルの真っ盛り

当時の中曽根内閣の方針のもと

日本全国でリゾート開発のブームが

巻き起こっていました

.

その波は会津にもおとづれ

山間部に広がる宏大なブナの森林を

バッサリと切り拓いて

大規模リゾートに変える計画が

立ち上がったのです

.

町が国から補助金をもらい

大手建設会社との契約も済ませ

ついに工事が始まろうとしていた頃

.

一部の町民が

世界的にも希少で

会津の自然循環において

極めて重要な機能を持つ

ブナの森林を保護するために

リゾート開発大反対運動を始めます

.

会津のブナの木

 

このとき

反対運動の資金調達に奔走したのが

のちに「無の会」を創業する

児島徳夫です

.

“今起こってるリゾート開発は

バブル期特有の

一時的なブームでしかない

でも、それによって失われる自然は

戻ってこない”

.

本能的にそう直感した児島は

地元の自然を愛する仲間と共に

精力的に活動した結果

 

住民投票によって

会津におけるリゾート開発計画は

中止となります

.

この活動をきっかけに

環境問題への知識を

深めていった児島は

現代の慣行農業が及ぼす

環境破壊の影響に

気がつきます

.

農薬、除草剤、化学肥料の多量投与で

自然の生態系が大きく崩され

人の心身へも被害が及んでいることが

分かってきたのです

.

“もっと自然に即した農業の在り方

を形にしなくてはならない”

.

その想いを追いかけて

当時、本業であった

県立高校の英語教員を務めながら

.

科学的にも世間的にも

未知の分野であった

無農薬・無化学肥料の稲作を

手探りではじめたのです

.

それから10年の歳月をかけて

有機栽培への理解が深まったのち

児島が設立したのが

「自然農法 無の会」です

.

Tags: