Skip to the content
アカウントの作成/修正
logo mainlogo darklogo light
商品/shop
お買い物かご/cart
logo main
(0)

No products in the cart.

  • 商品/shop
  • 無の会の米
  • 農法〜土づくり〜
  • 農園について
  • 描く未来・取り組み
  • 未来へつながる実験
  • 農園メンバー
  • 無の会の生活を体験する
  • アカウントの作成/修正
HomeBlog Left Sidebar

No posts were found for provided query parameters.

Blog

令和6年産のお米が売り切れました
4月 23, 2025
無來人 ライアン
11月 8, 2024
マルシェ出店情報!
5月 16, 2024

Categories

  • MURABITOシリーズ
  • Organic
  • Organic
  • Press Release
  • Uncategorized
  • Uncategorized
  • イベント情報
  • お便り
  • お便り
  • 商品情報
  • 無来人シリーズ
  • 無来人シリーズ
  • 農園について

Tags

BLOF理論 blog blog compost healthy murabito news news Organic otayori rice soil 会津農書 伝統農法 土づくり 現代科学

munokai_aizu

おいしい。身体に良い。環境にやさしい。
このどれもを体現する贅沢な農業を当たり前に。
日本最古の江戸農書(会津農書)や現代科学に基づいて、地域循環型の農業と若手農家の育成を行う、県内最大の有機農業法人です。

Nature Farming Munokai || 自然農法「無」の会
半農半商メンバーの皆様に
スナップエンドウ、そら豆、絹さやの植え付け
支柱たてをお手伝いいただいた時の
ワンシーン。

大人数分の水を運ぶのに
一升瓶が便利だと気づき

たくさん水を飲むのに
お椀が便利だと気づき

このようなワンシーンができました。

笑い声が出る農園でおりたいです!!!
無の会代表の児島先生。
自ら山へ登り
大量に山菜を採ってきてくれる。
山の中にいる先生の速いこと、速いこと。

先生の足腰の強さ
集中力、忍耐力は
化け物級です。
あの大雪はなんだったのだと思うほどの気温。
急いでジャガイモを植えました。

今年は新しい取り組みを開始し
「半農半商」プログラムに参加の
皆さまがお手伝いしてくださいましたーーー!!

なんと早いこと。
早いこと。。。

有機農業は1人でやるもんじゃないと
色々な方が言う理由が
よぉ〜くわかります。

人手があると
1人でやってたころの5倍は早い。

感謝しかありません!!!!!!!!!!

皆んなで植えたジャガイモが
健康で育ちますように!!

@atlya_official さん
ありがとうーーーー!!

お問い合わせ

0242-54-2189

official@munokai.com

本部所在地

〒969-6253 福島県大沼郡
会津美里町杉屋字芦窪乙363
農業法人 有限会社 自然農法「無」の会

© 2022 農業法人 有限会社 自然農法 無の会, All Rights Reserved

特定商取引法に基づく表記 | Privacy Policy | 放射能検査の結果

  • 商品/shop
  • 無の会の米
  • 農法〜土づくり〜
  • 農園について
  • 描く未来・取り組み
  • 未来へつながる実験
  • 農園メンバー
  • 無の会の生活を体験する
  • アカウントの作成/修正
  • Facebook
  • Instagram